デザインの異なるLPをWordPressで管理する裏技的手法

ビジネスのためにWordPressで構築したサイトを運営していると、必ずと言っていいほど遭遇するのは、ランディングページの管理です。

ランディングページは、ヘッダーのロゴやグローバルメニューなど、コンバージョンに繋がらなくなる要素を極力排除して作成するため、運営しているホームページのデザインが不要になる事が多いです。

しかし、WordPressのテーマでは、そもそも、ヘッダーとフッターは共通要素で組み込まれるため、ヘッダーもフッターもない固定ページを作成しようとするとひと手間必要です。

えっ、そうですか?

WordPressのある機能を使うと、普通に固定ページとして作成して、WordPress内で管理する事ができます。

LPなんだから、FTPでアップロードしてリンクすれば?

確かにそうでしょう。

通常のWordPressの運用では使わないディレクトリ(フォルダー)名を指定して、そこにランディングページのHTMLや画像、JavaScript等を格納すれば、たいして問題にはなりません。

しかし・・・せっかくWordPressを使っているのですから、WordPressで管理したいではないですか?

WordPress内で管理出来ていないと、なんだかこそばゆいですよね・・・?そんなことないですかねぇ?

固定ページのページ属性って知ってましたか?

WordPressには、あまり頻繁に使われないけれど、いざという時には便利な機能がいくつかあります・・・たまに使う身としては、そのうち忘れ去られて、廃止されない事を祈ります。

そのうちの一つに、固定ページに適用する「ページ属性」というオプションがあります。

ページ属性オプションとは?

ページ属性オプションを利用すると、予めテーマで用意した固定ページのデザインフォーマットを、固定ページに適用する事ができます。

なんだかまどろっこしい説明、と思うかもしれませんが仕方ありません。少し我慢してください。

あまり使われていない機能なので、固定ページの編集をしていても、スルーしている方が多いと思いますが、デザイン性にこだわりつつ、ホームページ全体で共通したデザインにするには、非常に便利な機能といえます。

固定ページ用に、そのページの情報に合わせたいくつかページデザインを用意しておけば、固定ページを作成する際に選択するだけで、適切なデザインを適用する事ができます。

固定ページのページ属性をLPで活用する

LPの場合は、そもそも、テーマのデザインを使いたくないので、ほとんど空のテンプレートファイルを用意する事になります。

固定ページを作成するには、丸々、別デザインのHTMLを固定ページに貼り付ける様になります。この際、画像やその他のメディアもWordPressで管理したい場合は、予めメディアから画像ファイルなどをアップロードする必要があります。

JavaScriptやCSSファイルなどは、FTPでテーマのフォルダーにアップロードしておけば、「外観≫テーマエディター」で管理する事ができます。

LP以外の応用

また、LPに限らず、これを応用すると、様々な用途が考えられます。

例えば、ログインユーザーにだけ表示するページを作成する際に、予め 「ページ属性」を作成しておけば、ユーザー専用の「ページ属性」を選択するだけで、ログインユーザー用のページを作成する、という事が可能になります。

オリジナルの固定ページテンプレートを作成する

それでは、実際にオリジナルのLP用、固定ページを作成してみましょう。

固定ページのテンプレートはPHPファイルで作成します。

特にファイル名の制限はなく、作成するテンプレートファイルの冒頭に以下の様な記述をする事で、WordPressでテンプレートとして認識し、選択する事ができる様になります。

<?php
/**
 * Template Name: LP用
 */
 ?>

LP用であれば、これだけでOKです。

Template Name: の後に、表示するテンプレート名を指定して、後は、必要に応じて記述します。LP用ではなく、オリジナルのフォーマットを作成する場合には、page.php等を参照すると良いでしょう。

このPHPファイルをFTPでテーマのフォルダーにアップロードすれば、準備は完了です。ご利用のテーマによっては、アップロード先が異なる場合がありますので、「ページ属性」に表示されない場合は、テーマのファイル構成を調べる必要があります。

WordPressで認識されると、固定ページの「ページ属性」オプションに以下の様に表示されます。

後は、用意したLP用のHTML記述を、本文として流し込むだけです。CSSやJavaScript、画像ファイル等のパス指定に注意してください。

但し、テーマによっては、正しく認識されず、ページがうまく表示されない場合があります。

ブランクの固定ページテンプレートなのに、テーマの方で勝手にヘッダーを挿入するケースがあります。この場合、テーマ自体を調整する必要がありますので、かなり厄介です。

諦めるか、挿入されてしまうHTMLをうまく回避して、ページを表示できるように調整するしかありません。

活用次第ではかなり便利! 固定ページテンプレート

いかがでしょうか?

活用次第では、かなり便利な固定ページテンプレートですが、個人的には、LPをWordPress内で管理する程度で留めておこうかと思います。

あるいは、前出の様に、会員管理が必要なサイトの場合は、ログイン判定をするテンプレートについては、かなり重宝しました。

カラム数を切り替えるくらいでしたら、最初から用意されているケースも多いですので、カスタマイズする程ではないですし・・・。

この辺、ほどほどで良いと思います。

運用や管理が楽になる様にカスタマイズできるのがWordPressのメリットですので、あまりシステム構築に凝り過ぎず、効率重視で行きましょう!

無料相談