オウンドメディアの作り方

WordPressを活用すれば、さまざまなサイトを構築することができます。最も相性が良いのは継続して『投稿』するブログやオウンドメディアといった、継続した情報更新サイトでしょう。

今回は、その中でも注目の集まる『オウンドメディア』について、概要をお伝えしたいと思います。

オウンドメディア(Owned Media)とは?

オウンドメディア(Owned Media)とは『自社で自由にできる媒体』、つまりは『対象者に向けて自由に情報発信できる自社媒体』と捉えると分かり易いと思います。

つまり、ホームページに限らず、自社発行の『媒体』であれば、すべて『オウンドメディア』と位置付けることができます。

ただし、当サイトは基本的に中小企業や個人、個人事業主、会社の一部門などの方を対象に、WordPressを活用した導入から運用までを低コストで簡易に行う手法をご紹介しますので、『オウンドメディア』=『WordPressで管理するホームページにより、対象者に向けて情報発信できる自社媒体』と位置付けます。

オウンドメディアのマーケティング的位置付け

マーケティング的に『オウンドメディア』は相対的な位置づけとしてとらえられます。

『ペイドメディア(Paid Media)』『アーンドメディア(Earned Media)』とうまくデータを連携させて分析し、メディアの最適化を図ります。

それぞれのメディアは以下の様に位置付けされます。

  • オウンドメディア
    ホームページやブログ、メールマガジンなど主催者が情報発信するメディア
  • ペイドメディア
    リスティング広告、バナー広告、SNS広告など費用を負担して広告掲載するメディア
  • アーンドメディア
    SNSやブログなど、第三者が自社の情報を発信するメディア

『ペイドメディア』は費用がかかるため予算に影響され、『アーンドメディア』は基本的に自社でのコントロールはできません。

まずは自社の『ホームページ』が十分な量の情報を対象者に提供し、一定のアクセス数を獲得できる状態を実現し、自社メディア=『オウンドメディア』として活用できる状態を作る事が大切です。

オウンドメディア構築の準備

それでは、早速『オウンドメディア』を構築しましょう・・・一体、何から始めればよいのでしょうか?

当サイトでは、継続的にお客様を呼び込んでくれる仕組みとしての『オウンドメディア』の構築をご提案しています。

そのために考えなくてはならない事は、『このホームページを見たら、お客様にどんなメリットがあるか?』です。

なぜなら、お客様が困っている事が解決する、あるいは興味や関心がある事が記載されていて為になる、というサイトを構築すれば、必ずアクセスが集まってくるという法則があるからです。

多くの人が検索するのは、「困っている事」「わからない事」「興味関心がある事」ですから当然といえば当然です。

そういったお客様のメリットに合わせて、サイトのテーマを決めビジネスを組み立てます。

最終的なサイトのキャッシュポイントが決まっているのであれば、そのサービスや商品に合わせて、『お客様の困りごとを解決し、興味関心があるテーマ』を洗い出し、サイトのテーマを考えてみて下さい。

『商品やサービスはないが、オウンドメディアにチャレンジしたい』という方の場合は、『お客様の困りごとを解決する事』の中から、サイトのテーマを決めると良いでしょう。

オウンドメディアの構成を考える

サイトのーマが決まったら、サイトの構成を考えてみましょう。

まずは、Excelやマインドマップを利用して、サイトの構成要素を洗い出します。

取り掛かりにくいかもしれませんが、イメージし易いところから始めればよいと思います。

例えば、以下の様な点を考えてみて下さい。

  • 投稿する記事分類ををどうするか?3~7つ位の範囲で洗い出す。WordPressの「投稿」の「カテゴリー」。
  • 投稿する記事に写真は必要か?素材で良いのか?毎回撮影が必要か?
  • 商品やサービスの案内ページは必要か?WordPressの「固定ページ」で作成します。
  • お客様の情報収集は?「会員化」の仕組みを入れるのか?メルマガやダウンロードPDFでメールアドレスを集めるのか?その仕組みはどうする?
  • AdSenseやアフィリエイトなどの広告を載せるのか?
  • 運営者情報や個人情報保護方針のページは必要か?
  • WordPressのインストールや設定は誰がやるのか?

等々、色々あると思いますので思いつく限り洗い出します。

出尽くしたら、サイトの戦略としてまとめてみましょう。多少、抜けや不明点があっても、運営しながら修正して行けばよいので大丈夫です。

記事分類や固定ページなどのコンテンツについては、サイトマップを作って、サイトが視覚的に見える様にしましょう。

この際、トップページに必要な要素も洗い出しておくと、イメージに合ったWordPressテーマを探し易くなります。

オウンドメディアの構築

構成を考えたら、いよいよ構築に入ります。

既に構成要素を洗い出していますので、トップページのイメージもできていると思います。

サイトの構成と自分のイメージに合ったWordPressテーマを探して、構築に入ります。

WordPressを使えば、サイトの構築はほとんど設定作業ですので難しい事はないと思います。

設定は面倒かもしれませんが、WordPressをインストールしてテーマをインストール・設定、必要であればプラグインをインストール・設定すれば、ページを作成するだけです。

※WordPressの設定については、『WordPress知恵袋』の記事を参考にして下さい。

オウンドメディアの運用

一定数のアクセスが集まるようになれば、ホームページが『オウンドメディア』として機能するようになりますが、多くの方が途中で挫折してしまう様です。

サイトのテーマにもよりますが、最近の傾向では、まずは100記事を超えるところまでいかないと、『オウンドメディア』として機能するほどのアクセス数を稼ぐのは難しいようです。

『オウンドメディア』の土台となるホームページを構築してしまえば、運用=情報の追加が主な作業となりますが、ネックとなるのは『記事のライティング』になると思います。

大企業であれば、数名で構成するチームにより『オウンドメディア』の構築を進められますので、ライティングも何人かで分担できますが、中小企業や個人、企業の一部門での構築を進められる場合は、一人もしくは数名での作業となり、一人が何役もこなさなければならないと思います。

ただ、最初のうちは社内で作成した方が良いと思います。運営を開始してから計画に無理や矛盾があって方向転換をすることは良く起こるからです。

外注先はランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサービスで見つけることができます。

オウンドメディアは続けられるかがポイント

しつこいですが、せっかく構築した『オウンドメディア』も、継続してお客様に情報を発信しないと、十分に活用することが難しくなります。

とりあえず100記事を目標としますが、カテゴリーが5つなら、100記事ですと1カテゴリーあたり20記事にしかなりません。

この程度の記事数で、お客様の『困りごと』を解決できるでしょうか?

商品や会社情報を掲載するだけでしたら普通のホームページですが、継続した情報発信を行う事により『オウンドメディア』として機能するようになると、アクセスが自然と集まるようになり、継続した集客を期待することができます。

ぜひ、『お客様の困りごとを解決し、興味関心があるオウンドメディア』を構築して、ビジネスを飛躍的に伸ばして下さい!

無料相談